あ、ねこさとろぐ(別館です)

彩の國の理学療法士。常々思っていること、お気に入りの物だけを広めていきたい。ガジェットやロードバイク好き、カメラはSONYのα6000 ilce-6000Yを使っています

【感想】人気ブロガーさんから教わったこと「人気ブログの作り方: 5ヶ月で月45万PVを突破したブログ運営術」を読んでみたよ

スポンサーリンク
 あとで読む

 

 動機

これまた、ブログを始めてみて思うことがあったから読んでみました。

人気ブロガーさんは、どんな思いでブログを作っているのか気になりますよね。

ブログ管理人さんの、かん吉さんが書いているってことで購入してみた。

わかったブログの「人気ブログの作り方」ってカテゴリで読めるらしいけど、修正記事も入っており、まとまっているってことで購入。

 

 

www.wakatta-blog.com

 

印象に残ったことば

読まれない記事は、存在しないのと同じです。切ないですよね。

 

ブログ記事のタイトルに自分の知らない商品名やブランド名が入っているとスルーしちゃうわ

 

世の中、「やった組」と「やらなかった組」しか存在しません。誰もあなたを引き上げてくれません。まずは自分の力である程度のレベルまでよじ登らないといけないのです。話はそれからです。

 

「自分の意見」に正しいも間違いもありません。「あそこのお店の醤油ラーメンは超美味しい」という意見は、とんこつラーメンが好きな人にとっては間違いでしょうか?違いますよね。意見はいろいろあって良いのです。自分と違う意見を読んで「間違い」と判断するのではなく「自分とは違う意見」とみるべきです。

 

個性を押し出したブログは、必然的に「無二の情報」を流すことになります。意見や感情を出していくため、好き嫌いは分かれますが、同じ境遇・考え方の人は必ず世の中にはいるので、リピーターは必ず付きます。

 

 ひとこと

ブログをやっていると、やっぱり読まれているのかとアクセス数は気になるよね。

著者が述べている通り、読まれない記事は、存在しないのと同じだなって実感。

この本を簡単にまとめると、「ある程度の情報提供はできるけど、その情報を使ってやるもやらないも自分次第だよ。他人の目は気にしないで、自分の意見をどんどん発信していこう」

って感じに解釈。

 

他人の目を気にしてしまうのもそうだけど、一番は情報をどう使うかってことかなって思う。

せっかく良い情報を受け取っても、そのまま使うなんてできるはずもない。

 自分は自分で、相手とは思考回路は違う。

上手く情報を使うためには、自分なりに咀嚼して、何度もトライ&エラーを繰り返して学んでいくべきだと思う。

ブログに限らず、すべての仕事に共通する部分はあるじゃないかなー?

 

ブログも書き続けたら、自分なりの方程式みたいなものが見えてくるんじゃないかなーって期待しながら書いているよ

 

おすすめ書籍