あ、ねこさとろぐ(別館です)

彩の國の理学療法士。常々思っていること、お気に入りの物だけを広めていきたい。ガジェットやロードバイク好き、カメラはSONYのα6000 ilce-6000Yを使っています

【保存版】現役の理学療法士がオススメする5つのセミナー団体

スポンサーリンク
 あとで読む

f:id:ptskunx:20160330224914j:plain

 こんにちは、ねこさとです!

 

ぼくの職業は一応、理学療法士なのでリハビリ関係のことでも書いてみようかな。

 

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士はセラピストと言われており、医療系の職業の分類される。

医療系だからと言っても、特別に給料が高いわけでもないんだよね。

一般企業の新人の給料とたいして変わらないと思う。

 

参考までに

nensyu-labo.com

 

普通に一人で暮らしていくには、問題はないとは思う。

将来、家族ができるとちょっと厳しいかなってのが現状だね。

昇給率もそこまで高くないし、困ったものだ…

 

医療系で給料がお高いのは医師だけだと思った方がいいかも。

看護師も夜勤手当があるから、お高いイメージだよね。

 

医療は日進月歩

医療は日々絶え間なく進歩している。

リハビリも同じで、いろいろな手技等も出てきており、研修、セミナー団体は乱立しているし選択するのに困っている方も多いはず。

 

ぼくも実際に選ぶとなると困る。

どんな団体がセミナーを開催してくれるのかから始まり、どんな経歴のある講師なのかとか調べる必要も出てくる。

自分で言うのもアレだけど、ぼくはセミナーには、たくさん参加した方だと思う。

その中でも、参考書を読めば済むセミナーもあった。そこは自分の知識量とかにも左右されるので、個人差はあると思うけど

 

限られた給料の中で

新入職される方は、これからたくさん参考書を購入したり、セミナー、研修にも参加されると思う。ベテランセラピストも含め

 

セミナーの料金とかって結構お高いんですよね。

 

その価値観は人それぞれだと思うけど、だいたいは1万を越えするセミナーが大多数を占めているのが現状。

限られた給料の中でやりくりするのは、ちょっと辛いものがあるな。

自己投資は大事なので、そう言ってしまえばそれまでだけど…

でもせっかく行くんだから、選択ミスはしたくないよね。

 

ぼくが、これまでセミナーに参加させてもらった中で、オススメの団体をあげてみる。

勘違いしたら困るので、一応言っとくけど、どの団体の回し者ではないです!

一人の理学療法士として紹介したいと思います。

 

オススメのセミナー団体

※ここでは、一つの手技を極める団体は省いています(PNF、ボバース、AKAなど)

 

①.TAP(Total-Approach)

tap-labo.com

 ここのセミナー団体には結構お世話になりました!

スッタフの方たちも良い人たちで、お話ししやすいと思います。

講師の方も有名な先生からジャンル問わずに呼んで開催しています。

 

セミナーの他にもいろいろチャレンジしている団体なので、関東圏内では有名な団体かなって思います。

セミナー団体では珍しいポイント制を採用しており、溜まったら割引に使える制度をとっている。

 

②.SPTラボ

spt-labo.jimdo.com

ここの団体は主に埼玉を拠点にセミナーを行っている団体です。

面白いなって思ったのが、講師の「ルーツ」も話してくれて、これまでの経緯に至ったのかも興味深い内容を話してくれます。治療手技や知識だけでなく、自分を見つめ直す機会を与えてくれると思います。

県外からもたくさんの方が参加していた印象でした。

 

③.SENSTYLE(センスタイル)

www.senstyler.com

ここの団体は全国的にセミナーをしている印象です。

数自体は少ないけど、良い講師を呼んで開催している団体ですね。

早割りがあるのもメリット。

 

 ④.運動と医学の出版社

motion-medical.co.jp

ここの団体は、たまに医師が講師してくれます。

医師が講師のときはちょっと難しいけど、医師からの目線も知ることができるので勉強になります。

基本的にはセラピストの講師が多いですけど、上記の団体よりセミナーによっては割安で参加できることがメリットですね。

 

⑤. スマイルチェーン

www.smile-chain.jp

大御所中の大御所だと勝手に思っています。

結構、幅広くやっているなって思う。最近だとスマイルチェーンオンデマンドを開設し、ネットでも学べる環境を作っていますね。

 

 

さいごに 

数あるセミナー団体でたくさんのセミナーを受講しましたが、現在のオススメは5つの団体です。

単発でのセミナーならこの上記に挙げた、団体はいいと思う。

BASICコースなどを受けて、インストラクターレベルを目指すなら、手技の団体を受けることをオススメします。

 

その時に応じて、必要になる知識や技術は違ってくると思うし、選択をするのはあなたです。

ぼくは、ベストではなくベターをモットーに臨床に取り組んでいます。

 

あまり気負わないように、仕事を楽しくやっていけたらなー。

 

 

 

こんな感じっ

 

 

ptskunx.hatenablog.com

ptskunx.hatenablog.com