あ、ねこさとろぐ(別館です)

彩の國の理学療法士。常々思っていること、お気に入りの物だけを広めていきたい。ガジェットやロードバイク好き、カメラはSONYのα6000 ilce-6000Yを使っています

【感想】信用はお金より重い「ゼロから学べる ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」を読んでみた

スポンサーリンク
 あとで読む

f:id:ptskunx:20161030214713j:plain

「わかったブログ」で有名なかん吉さんが、本を出したってことで購入してみた。

 

ぼくもブログをやっているので、 「ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座」ってタイトルには惹かれるものがあります。

 

マネタイズってタイトルに惹かれる方は多いんじゃないかなぁ。笑

 

ぼくもブログをやり始めてから数ヶ月経ったので、自分のブログの見直しも兼ねて読んでみました。

 

一読してみたので、個人的に気になったところをピックアップして紹介してみます。

人気ブログの姿って?

個人的に人気ブログの概念って、常に検索上位にいて、お気に入りたくさん、コメント(ブクマ)たくさんってイメージが強いです。

 

影響力があるっていうかなんていうか。

 

この人が言うのは「正義!」ってやつみたいな。

 

そういう方っていませんか?

ここでは誰とは言わないけど、いつも訪問してしまうブログってそういう要素は多いかなって感じる。

Twitterのフォロー数やブログの購読数も段違いに多いし。

それが戦闘力ってわけではないけど、共通する部分なのかなって思う。

 

この著書でも、人気ブログは「ファン」が作ると書いてあるので、恐らくそういうことなのかもしれない。

人気ブロガーってのは、独自の世界観を持った人じゃないかなぁ。

ってブログをやっていて感じるようになりました。

 

読んでいるだけの頃は、そこまで意識はしていなかったけど。

 

かん吉さんは、炎上マーケティングはやらずに、ファンを大切にしましょうって言っています。

まずは、「信用」が大事になってくるんですよねぇ。

読者が喜ぶ記事を書くこと

これは大前提のことだとは思うけど、個人的には、あまり読者のことを考えすぎても自分の意見が言えなくなるので、いい塩梅が大事かなって思う。

 

ブログも現実の一つだけど、ネットの中ぐらいは好きなことを言ってもいいのかなぁって思う。

っていうか、ちょっとは言わせてねって懇願します。

 

もちろん、マナーは守った上で発言はしていきたいですけど。

 

ブログってツールは、日々思っていることのアウトプットの場だと思って書いています。

定期更新をする

ブログをやっている方は分かるとは思うけど、更新頻度って難しいですよね。

毎日更新している方は、更新しないと落ち着かない症候群に陥ったりとか。

これは強迫観念の一種じゃないかなって具合にね。笑

 

と、いっても、更新しないとファンは付かないのも分かってはいる。

 

この著書でも、自分のペースで頑張ろうと書いてある。

不定期よりも定期更新をオススメしています。

月9ドラマは、毎週月曜日の夜9時から放送すると決まっています。週刊少年サンデーは水曜日に発売すると決まっています。
期日が決まっているから、人々は安心して予定を立てて、ドラマを見たり、マンガを買いにきてくれるのです。 

個人的にはヤングマガジンの方が良かったです。笑

冗談です。笑

 

ぼくも、毎週何曜日に更新日と決めようかと考えたりもしたけど、やっぱり自由気ままにしたいなってのがあったので、そのスタイルを取っています。

 

書きたければ毎日でも書いてましたし、2,3日おきに書いたりもしています。

期日があった方が書きやすい人もいれば、期日に縛られないで書ける人もいるので、自由が一番かなぁって思う。

 

これは自分の生活スタイルに合わせてやった方がいい。

 

そのスタイルを見つけ出すことが出来たら、ブログを長く続けられるんじゃないかなぁ。

ネガコメをどう考えていくか

これはブログやサイトをやっていていく上では、避けては通れない。

 

人はたくさんいるので、考え方も十人十色。

 

賛成ばかりの意見だけではないのは、分かっている。

分かってはいるんだけど、ネガコメを見る萎えちゃいますよね…

 

読まない方がいいとは言われているけど、人間は見たくないもの程気になってしまう。

読んでも気持ちの切り替えがどれだけ早く出来るかってのがポイントかなぁ。

 

この著書でも「無視」が一番!

と、言ってますしそれが一番です。

ネガコメを読んだとしても、相手にしないことなんですよねぇ。

 

意見交換したいです!って、強靭な精神の持ち主ならいいんだけど、ぼくは豆腐メンタルなので、「そういう意見もあるんだぁへぇー」って流すようにしてます。

そして落ち込みます…笑

 

これもネガコメの対応も慣れなのかなぁって思う。

あまりにもしつこい人は「可哀想な人だぁ」って思うようにしています。

リアルでもネットの中でも消耗する必要はないんですよ。

 

とは言っても、やっぱり難しいことだとは思う。

さいごに

収益目的でブログをやっている方もいると思う。

 

かん吉さんは、収益よりまずは「信頼」を勝ち取ることが大切だと言っています。

お金は、あとから付いてくるものですよぉって。

 

やっぱり、目先のことに眩んだらダメなんだなぁ。

ブログの利益の源泉は「信用」である

 これ名言ですね!

 

この著書は、かん吉さんが長年ブログをやってきたノウハウを盛りだくさん詰め込んだ本。

ブログの運営のやり方から考え方、どうやったら「信用」されるブログ・サイトを作れるのかってことをメインに書いてある。

その先にある「収益」への繋げ方の考え方も書いてあるので、初心者から経験者の方にオススメの本。

 

この本を読んでみて思ったことは、初心者ってよりは経験者の方があたまにスーッと入るんじゃないかなぁって感じた。

分析ツールのお話もあるし、自分のブログを見直すキッカケにもなるので、良本っす!

いろいろブログの本を読んできたけど、この本ほど読み返したいなぁって思ったことないので、やっぱり良本っす! 

 

店舗に行った際には、手にとってみてはどうでしょうか!

 

これからも楽しんで更新していきたいです(^^)

 

▼購入はこちら▼

 

おすすめ記事